江戸切子、薩摩切子一覧

江戸切子、薩摩切子、その他の切子商品の特集ページです。切子のロックグラス、ぐい呑みなど、色鮮やかな美しい酒器を取り揃えました。職人の息吹を感じる、美しいガラス製品をご覧ください。

精緻な細工と煌めきに心奪われる 切子特集 我々の心を惹きつけてやまない、美しく凛と涼やかな佇まい。職人が技巧を凝らし、デザイナーの想いが織りなす、切子の逸品を紹介する。 東京都指定伝統工芸品 江戸切子 江戸大伝馬町のビードロ屋、加賀谷久兵衛の彫刻から始まったとされる江戸切子は、今もなお、進化し続ける…。【商品一覧を見る】 幕末に生まれた「幻の切子」薩摩切子 薩摩藩で生まれた薩摩切子。わずか20年あまりしか作られなかった幻の切子が、時を経て、現代に蘇る。【商品一覧を見る】 江戸切子、薩摩切子、そのほかの切子商品一覧は下記をご覧ください。
1
小学館百貨店最新号掲載

桜の菊つなぎ流し酒杯 金赤

37,950円(税込)

小学館百貨店最新号掲載

「小樽切子」のタンブラー漁火とオールド雅

33,000円(税込)

小学館百貨店オリジナル

ゴルゴ13 江戸切子ロックグラス

29,700円(税込)

島津薩摩切子「二色衣」

33,000円(税込)

歌舞切子

22,000円(税込)

砂切子 花火

15,400円(税込)

七宝紋の猫切子

17,800円(税込)

薩摩切子・富士山盃

22,000円(税込)

江戸切子の冷酒杯

17,600円(税込)

キリコレンジャー

16,720円(税込)

1
ページの先頭へ移動