BABACHO
多喜火斧
◯ 在庫あり |
在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 |
□ お取り寄せ |
お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。 |
× 在庫なし |
売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 |
△ 在庫わずか |
在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 |
心地よく軽快に薪を割る!鍛治の街・三条が生んだ焚き火のための斧
明治25年に創業した金物卸問屋「場長金物」(新潟県三条市)が、自社ブランドとして立ち上げたのが「BABACHO」である。「やっぱりこれいいね」といわれるような、期待を裏切らない道具を作り出すことを目指している。その最新作がこの『多喜火斧』だ。
一般的な斧は刃と柄がくさびで固定されているのでバトニングには適さないが、この斧は刃の根元をウォルナットのハンドルで挟んだフルタング構造。なので、バトニングで薪割りすることができる。刃は9mmという極厚の鋼を使用し、重量があるので、振り下ろして使うときにも力を入れやすい。早く野に持ち出して、切れ味を試したい業物である。