椎名切子(GLASS-LAB)×和樂

HOKUSAIコーヒーガラスマグ

在庫 色柄/サイズ 価格

14,300 お気に入りに追加
◯ 在庫あり 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 □ お取り寄せ お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
× 在庫なし 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 △ 在庫わずか 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。

コーヒーをドリップすると黒富士が出現! AGF®「煎」とのコラボレーション

ドリップコーヒーAGF®「煎」を味わうためのオリジナルアイテム「HOKUSAIコーヒーガラスマグ」を和樂webが開発。コーヒーを淹れる時間まで楽しめる、世界に50点のプレミアムなガラスマグを制作しました。

今回、彫刻を依頼したのはコーヒーの街・清澄白河に工房をもつ「椎名切子(GLASS-LAB)」、ガラスマグ本体の制作は、同じく清澄白河に店舗「リカシツ」を持つ関谷理化に依頼しました。耐熱ガラスマグへのサンドブラストは、和樂webの商品開発史上初めての試みです。

特注の耐熱ガラスマグの側面と底面に、コンプレッサーの圧力と細かな砂を使ってガラスの表面に加工をする「サンドブラスト」と呼ばれる技術で葛飾北斎の2作品を彫刻しました。

側面に写した作品は、葛飾北斎の『冨嶽三十六景 山下白雨(ふがくさんじゅうろっけい さんかはくう)』。別名「黒富士」と呼ばれるこの作品からインスピレーションを受け、ガラスマグにAGF®「煎」をドリップすると、富士山が下から徐々にコーヒー色に染まっていくしかけを施しました。

底面は、AGF®「煎」が大切にしている「日本の清らかな水」をイメージし、葛飾北斎の『北斎模様画譜』に描かれた流線模様を彫刻。コーヒーを淹れる瞬間から、飲み終わったあとまで、美しい浮世絵を堪能することができます。
made in Japan
限定 50

口径約7.5cm×高さ約7cm、110g。ガラス。容量は約240ml。電子レンジ使用可。食洗機使用不可。木箱入り。日本製。

※写真のAGF®「煎」は付属しません。

小学館百貨店 人気ランキング

ページの先頭へ移動