品切

インテリア浮世絵

歌川広重の風景画「五十三次名所図会 三十七 赤坂」

在庫 色柄/サイズ 価格

×

141,900 SOLD OUT お気に入りに追加
◯ 在庫あり 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 □ お取り寄せ お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
× 在庫なし 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 △ 在庫わずか 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。

江戸名所に五十三次、富士山まで!「風景画」の広重が描いた旅情を楽しむ

 全国各地への移動が不自由だった江戸時代でも、“旅”は庶民の最大級の楽しみでした。そんな旅への思いを煽ったのが浮世絵です。広重の「東海道五十三次」シリーズのように各地の様子を知らせる「風景画」や、「名所江戸百景」などの「名所絵」は、旅のガイドブックであり、旅へ誘う写真集のようなものでした。風光明媚な景色に憧れたり、江戸のにぎわいにわくわくしたことでしょう。
 今回はそんな「風景画」や「名所絵」から、広重の作品を額装した“インテリア浮世絵”を3点販売します。同時期に活躍した葛飾北斎に刺激された様子が見て取れる、広重最晩年の傑作が、ご購入後すぐに飾って楽しんでいただけます。
 絵師だけでなく、彫師や摺師という江戸時代の匠の技を、お手もとでじっくりお楽しみください。
 20作にも及んだ東海道シリーズのうち、最後となったのが「五十三次名所図会」。それまでの東海道シリーズとは異なり大判紙を縦に使用したことで、俯瞰した構図に開眼。月夜の静かな景色の中、旅人の姿が生き生きと描かれている。
made in Japan 返品不可
限定数 1

浮世絵:約36.4×24.6cm。紙。安政2年(1855)製。版元は蔦屋吉蔵。日本製。
額:約49×33.5×2.3cm。竿幅1.2cm。総重量約1680g。額は木製(艶あり)、カバーはアクリル(UVカット加工済み)、裏板は布張り。吊り金具、吊り紐付属。

※浮世絵は江戸時代の印刷物現品のため、一部に傷み、虫穴、皺、紙ヤケなどの経年劣化がございます。ご了承のうえお求めください。一点もののため、返品交換は不可。

小学館百貨店 人気ランキング

ページの先頭へ移動