乾レンズ

オールタイムサングラス(R) チタンプラス

在庫 色柄/サイズ 価格

ブラウン

1

19,800 お気に入りに追加

ブラウン

1.5

19,800 お気に入りに追加

ブラウン

2

19,800 お気に入りに追加

ブラウン

2.5

19,800 お気に入りに追加

ブラウン

3

19,800 お気に入りに追加

ブルー

1

19,800 お気に入りに追加

ブルー

1.5

19,800 お気に入りに追加

ブルー

2

19,800 お気に入りに追加

ブルー

2.5

19,800 お気に入りに追加

ブルー

3

19,800 お気に入りに追加
◯ 在庫あり 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 □ お取り寄せ お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
× 在庫なし 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 △ 在庫わずか 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。

透明レンズで紫外線をカット、読書に便利なルーペ機能付き

 太陽光の眩しさや強い紫外線は、時に白内障や黄斑変性症の原因になるほどのダメージを瞳にもたらす。その対策にはサングラスが有効だが、日本では“印象が悪そう”と人前での使用に抵抗を感じる人も多い。そこで、日本唯一のサングラスレンズ専門メーカー・乾レンズは、透明な「ハイドレンズ」を使用した『オールタイムサングラス®』を開発した。
 同社常務の諸井晴彦さんは語る。「正面からの紫外線はもちろん、眩しく感じやすいブルーライトも抑え、背後から入射する紫外線を10分の1に軽減します。目元の表情もよく見え、マスク着用時の印象が格段によくなります」
 現在までデザインの異なるモデルを多数発売してきたが、ある愛用者の「シニアグラスとかけ替える際にサングラスを落としてしまった」という話をきっかけに、諸井さんは2本持ちせずに済む方法を模索。そして誕生したのが、ルーペ機能付きの本品である。
 レンズ下部の一部分にのみ度を入れることで、視線を下に移せばシニアグラスに早変わり。落ち着いたカラーのフレームには弾力性の高いβチタンを採用し、A4コピー用紙3枚分の軽さで鼻パッドの跡もつきにくく、耳や鼻への負担も軽減。目を酷使する現代の暮らしには、もはや必要不可欠な逸品である。
made in Japan
幅13.8×高さ3.8cm、約13g。つるの長さ13.4cm。フレームはβチタン、CP(テンプル素材)。レンズは光学用プラスチック(特許ハイドコート)。専用ケース、眼鏡拭きが付属。可視光線透過率80%、紫外線透過率0.1%未満、青色光線透過率38%。メーカー保証1年。医療機器製造販売届出番号27B3X00338000007。日本製。

※レンズ全体に度は入っていないため、使い始めは慣れが必要です。予めご了承ください。
日本産地紀行 日本産地紀行

フレームを研磨し、部品同士を
ロウ付けで一つひとつ正確に
接合していく作業風景。
フレームの強度やかけ心地に
関わる大切な作業だ。

  • 目を隠さない 透明レンズを採用 ルーペ機能で 読書もサポート 目を隠さない 透明レンズを採用 ルーペ機能で 読書もサポート

    濃色レンズに抵抗のある日本人のために
    開発された透明レンズのサングラス。
    新たにルーペ機能が加わりさらに快適さが
    向上した。

    レンズ専門メーカーによる透明サングラスへの挑戦

    瞳の色素が濃い日本人は眩しさを感じにくいとされるが、晴れた日の太陽光に悩む人は多い。また、白内障や黄斑変性症は紫外線が原因のひとつとされ、外出するだけでも瞳はダメージを受けている。
    「眩しさと紫外線のダブル対策にはサングラスが有効です。しかし、日本では“印象が悪そうに見える”と、人前での使用に抵抗を感じる方が多いのも事実。そこで、ふだんから使えるように透明の『ハイドレンズ』を開発しました」
    そう語るのは、日本唯一のサングラスレンズ専門メーカー「乾レンズ」常務の諸井晴彦氏だ。
    ハイドレンズは、ふだんどおりの視界を確保しながら、眩しさを感じやすいブルーライト光のみを抑える。さらに、背後から入射する紫外線を10分の1に軽減するコーティングを新たに施し、眼科医の稲澤かおり氏も「色の濃いレンズは目の瞳孔が開いて紫外線が侵入しやすいですが、透明レンズなら安心です」と太鼓判を押す。
    目の表情がよく見えるのも、透明レンズならではの大きなメリット。特に表情が隠れてしまうマスク着用時などは、目元の動きが見えることで印象が格段によくなる。
    自信作のハイドレンズだが、「サングラス=濃色レンズ」が常識だった業界内ではなかなか受け入れられず、メガネメーカーに採用されない。そんな中、平成18年に諸井氏を脳腫瘍が襲った。
    「治療の後遺症で左目が眩しさを感じやすくなりました。刺すような光の辛さを実感した私は、直接鯖江のフレーム職人に依頼し、ハイドレンズ採用サングラスの自社製造を決意したのです」(諸井氏)
  • レンズをカットした後、細かなキズも見逃さないよう、目視でチェック。品質管理も徹底されている。
  • 「サングラスは一社では作れません。フレーム職人の方々と協力した、正真正銘のメイドイン鯖江です」と諸井氏は胸を張る。
  • ブラウン ブルー ブラウン ブルー

    おしゃれ心を満たしつつ、
    ルーペ機能追加でより快適

    平成20年に完成したサングラスは、室内でも視界が暗くならず“ずっとかけていられる”特性から『オールタイムサングラス®』と命名された。以来、フレームの異なるモデルを多数発売しており、毎回好評を得ている。
    「先日、あるお客様から『老眼鏡とかけ替えるときにサングラスを落としてしまった』と聞き、老眼鏡と2本持ちせずにすむ方法を考えました。そこで新たにルーペ機能を付けたのが、今回紹介する『チタンプラス』です」と、諸井氏。
    レンズ下部の一部分にのみ度が入っており、視線を下に向ければシニアグラスとしても使用できる。フレームには弾力性の高いβチタンを採用し、マスク使用時の脱着のしやすさや、耳にかかるストレスを激減。A4コピー用紙約3枚分の軽さで鼻パッドの跡もつきにくく、メッキ加工を施していないため、金属アレルギーの方も安心してかけられる。
    メタリックブルーとマットなブラウンは肌に馴染み、落ち着いた雰囲気を演出。男性のビジネスファッションにも違和感なく合い、ブルーライトカット機能も付いている。瞳の健康をサポートしつつ印象アップまで狙える本品があれば、足取り軽やかに外出できる。
  • レンズ下部の濃い部分がルーペ。境目が明確で使い分けしやすい。
  • 外出先でスマホや本を読むときなども、文字が大きく見えて便利だ。
  • 持ち運びやすい薄型のハードケースが付属するので、出張や旅行に持参しやすい。

小学館百貨店 人気ランキング

ページの先頭へ移動