セイコーウオッチ

自動巻腕時計・セイコー プレザージュ「琺瑯ダイヤル」

在庫 色柄/サイズ 価格

132,000 お気に入りに追加
◯ 在庫あり 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 □ お取り寄せ お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
× 在庫なし 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 △ 在庫わずか 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。

世界水準の機械式ムーブメント、美麗なダイヤルが腕になじむ

 世界に誇る日本の時計メーカー「セイコー」。明治14(1881)年に創業し、国産初の腕時計の製造、1964年の東京オリンピック用1/100秒積算式ストップウオッチの開発、世界初のクオーツ式腕時計の発売と歴史を刻んできた。常に時代の最先端を走り続けてきた同社が、研鑽を重ねてきた技術の粋と日本の美意識を注ぎ込んで創り出した腕時計が「プレザージュ」。腕時計の原点である機械式専用ブランドだ。
 「ダイヤル(文字盤)には国産初の腕時計『ローレル』にも使われた琺瑯を採用しており、温かみのある質感と独特の光沢が楽しめます」と語るのは、商品企画部の伏見和浩さん。琺瑯は金属にガラス質の釉薬を焼きつけたもの。光により表情を変え、陶磁器のような艶と色あせない美しさを持つ。
 ムーブメントには耐衝撃性を高める「ダイヤショック」、巻き上げ効率を向上させる「マジックレバー」、高い強度と耐久性を持つ合金「スプロン」を使用したゼンマイなど、独自開発の技術が投入され、安定した精度で時を刻む。「ムーブメントの設計・開発・製造・組立・検査まで、すべて自社で行なっています。長年培った技術があってこそ実現した時計です」と、伏見さん。その言葉に込められた同社の誇りと自信を象徴する、世界水準の技と美を宿す一本だ。
made in Japan
ケースは縦4.78×横4.05×厚さ1.28cm。約95g。対応手首回りは約14.5~19.5cm。ケースはステンレススチール。裏蓋はステンレススチール、サファイアガラス。風防はデュアルカーブサファイアガラス。バンドはクロコダイル。ムーブメントは自動巻(手巻付き)。日常生活用強化防水(10気圧)。耐磁時計(JIS1種)。日差+25秒~-15秒。自動巻(最大巻上時、約45時間持続)。メーカー保証1年。日本製。
匠が手がけた琺瑯のダイヤルに日本伝統の技と美が宿る 匠が手がけた琺瑯のダイヤルに日本伝統の技と美が宿る

セイコーが1913年に国産初の腕時計「ローレル」をリリースして1世紀以上。100年を超える時計作りの伝統を活かし、日本の美意識を表現するウオッチブランドが「プレザージュ」だ。長年培ってきた機械式時計の技術に加え、伝統文化や美意識を反映するコンセプトが高く評価されている。
本品はダイヤル(文字盤)に琺瑯を用いており、柔らかく温かい光沢を湛えたモデルだ。琺瑯とは西欧で「エナメル」と呼ばれ、金属などの素材の表面にガラス質の釉薬を焼き付けたもの。光によって表情を変える独特の質感は、持つ人の目を楽しませ続ける。
ムーブメントは、耐衝撃性を高めた「ダイヤショック」、巻き上げ効率を向上させた「マジックレバー」、高い耐久性を持つ合金素材「スプロン」を使用したぜんまいを採用。この3技術をあわせた「トライマチック」により、長きにわたって正確に時を刻む。高度な技術と、繊細にして美麗なダイヤル。日本のモノづくりの歴史、そして未来をも感じさせる腕時計である。

  • ダイヤルには高温で焼成した琺瑯を採用。光と陰が醸し出す質感が味わい深い。これぞ日本の美意識を表現する腕時計だ。

    シースルーバック仕様になっており、精巧に時を刻む様子をケース裏から堪能できる。
  • ダイヤルの原型になる金属。入念に下処理を行ない、釉薬を塗布していく。
  • ねらった色調が表現されているか、厚さは規定内か。厳しい検査を経て出荷へ。
  • 琺瑯のダイヤル制作を手がけるのは、40年以上のキャリアを持つ横澤満氏。塗布面の厚さを0.01mm単位で調整する琺瑯職人だ。一般的な琺瑯製品は小さくても10cm四方だが、プレザージュのダイヤルは3cm程度。このサイズに琺瑯を施せる職人は日本でも数少ない。

小学館百貨店 人気ランキング

ページの先頭へ移動