大切なわんちゃんを水から守る!津波や水難事故対策用のライフジャケット
わんちゃんも溺れることがある。そう聞いてピンとくるでしょうか? わんちゃんといえば、「みんな犬かきができるんじゃない?」「泳ぎが得意な動物でしょ?」というイメージがあるかもしれません。
もちろん、日常的にプールで泳いでいたり、犬種によっては上手に泳げるわんちゃんもいますが、チワワやミニチュアダックスなどの超小型犬や足が短めの犬種は比較的泳ぎが苦手なようです。
アウトドア派の飼い主さんは、わんちゃんとともに川や海などの水場へ遊びに行く機会も多いことでしょう。泳ぎの得意・不得意な犬種に限らず、大切な愛犬を津波などの水害や水難事故から守るために生まれたアイテムがこちらの犬用ライフジャケットの「ツナガード」です!

使い方はなんとたったの2STEPでとっても簡単。イメージとしては【STEP1】わんちゃんのお腹側から本体を通して背中ベルトを留め、【STEP2】首ベルトをしっかり留めるだけ!素材はダイバー用のウェットスーツに使用される素材を使用しており、防水性、保湿性にも優れています。
津波は水温が低い時期に発生する場合もありますので、体温を少しでも維持することは、とても大切です。

正面から見ると、カヌー状の形になっているのがわかりますか? この形のおかげで、たとえ荒れた水面で傾いても元の体勢に戻りやすくなっているんです。
泳ぎが苦手なわんちゃんは、水中で横に大きく揺れてしまうのも恐怖を増幅させてしまう原因の1つなので、この機能は助かりますね。
従来のライフジャケットより浮力を大幅にアップさせました!
浮力がアップすると、泳ぎが苦手なわんちゃんでも、自分でもがくことなくラクに浮いていられるので、危険な状況のときでも体力の消耗を少なくできます。
鮮やかなイエローは、とても目立つ色で人目に付きます。
津波などの水害時には、周囲にしっかり存在をアピールするのはもちろん、
遠目からや、日が沈んでからの発見もされやすくなります。

顔の真下にあるのは“あごのせ”です。わんちゃんが水中でアップアップせずに、このようにあごをのせて楽な呼吸ができるようにしてくれます。
また水しぶきが顔に当たりにくくなり、水中がこわくなってしまうことを軽減できます。

お手元に届きましたら、まずはわんちゃんの身体に合わせてサイズ調整をしてください。本体には名前を書く欄がありますので、多頭飼いのオーナーさんにもどの子用なのか一目瞭然です♪ そして“いざ”という時にわんちゃんがパニックにならないよう、普段の水遊びの時から装着して慣れさせてあげましょう!

スペック
Sサイズは首周り24~40×胴回り38~54cm、350g、耐荷重15kg、
Mサイズは首周り33~52×胴回り54~72cm、650g、耐荷重30kg、
Lサイズは首周り44~65×胴回り64~88cm、850g、耐荷重60kg。
本体はポリエステル、浮力材は発泡ポリエチレン。洗濯は不可。汚れた場合は、やわらかい布などで汚れを拭き取ってください。日本製。ご購入から1年間のメーカー保証付き。
受注生産のためお届けまで90日ほどかかります。