サライ

サライ最新号

サライ最新号より新商品をご紹介

  • ノボピン 入浴剤2種セット

    入浴効果を高め安眠につなげる

     入浴と睡眠は密接に関係する。就寝予定の2時間ほど前を目安に、ぬるめの湯にゆっくりとつかるのがよいとされ、副交感神経を優位にすることで心身がリラックスし、安眠につながる。
     この入浴の効果をさらに高めるため、薬用入浴剤を使うことをおすすめしたい。ここで紹介する「ノボピン」は、昭和5年(1930)に薬用療養剤として発売された超ロングセラーである。清々しい香りのテレピン油(松の精油)を配合し、浴室で森林浴をしているような気分になる。
     今回は「松の精」と柑橘の香りが爽やかな「じゃばら」をセットにしてお届けする。「ノボピン」で入浴効果を高め、よりよい眠りにつなげたい。

  • コラントッテMAGサポーター 腰用

    磁気の力で血流を促進しコリを軽減する

     コラントッテ(大阪市)は、家庭用磁気治療器で知られるメーカーだ。磁気ネックレスなどは、プロ野球選手など多くのアスリートが愛用している。同社の小松克己代表が、寝たきりになった父親の筋肉のコリを和らげるために、磁力を使ったサポーターを開発したのが始まり。社名は「肩、こらんとって」という関西の企業らしいシャレの利いた名付け方である。
     今回は、腰のサポーターをご紹介。プロスポーツトレーナーの指導のもとで開発された信頼の製品だ。
     臀部 の大臀筋きんと中臀筋部分に交互配列の磁石が20個配置され、血行改善に寄与する。
     磁石の「N極S極交互配列」というのは、磁力が引き合うことで、点ではなく広範囲な面での効果が得られる、コラントッテ独自の技術だ。装着しているだけで患部のコリを改善する効果がある。 腰に不安があれば「コラントッテ」のサポーターをぜひお試しいただきたい。

  • 三河木綿の刺し子織・ショルダーバッグ

    道着のメーカーが作った軽くて丈夫なバッグ

     剣道や柔道などの道着に使われる、丈夫な刺し子生地を使った、小粋なショルダーバッグ。製造元のタネイは、三河木綿の産地で知られる愛知県豊川市で90年近く道着を作ってきたメーカーだ。
     厚手の三河木綿を使った刺し子織は、生地の凹凸により耐久性や耐火世に優れ、江戸時代には火消しの消防法被として使用された。その素材をバッグに仕上げた。
     街歩きで必要な小物類がきれいに収まる、使い勝手のよいショルダーである。斜めがけをすると、柔らかな刺し子生地の感触を実感、バッグ本体が体に沿うので動きの邪魔にならない。
     ファスナー開閉の主室(内部に仕切りポケット付き)と、前面のオープンポケットがふたつのシンプルな構成だが、スマホや財布などの出し入れがしやすく使い心地は上々だ。これなら、旅のサブバッグとしても活躍してくれる。大きな荷物はトランクに入れ、すぐに取り出したいチケットなどはこのショルダーバッグに入れておけば、手際よく移動ができる。

  • スノーレスピローミニ

    人間工学に基づき、快適な横向きの寝姿勢をサポート

     フランスベッドは、今年で創立77年を迎える総合寝具メーカーだ。快適な眠りを長年にわたり追求してきた同社から発売されたのが「スノーレスピローミニ」。ゴロ寝を快適にサポートしてくれる、多機能な枕である。 
     折りたたむことで形が変わり、横向き時の枕や床置きのクッションになる。枕の部分にあごをのせれば、うつぶせの姿勢を楽にとることができる。
     とくに快適さを実感するのが、横向きになって寝るときだ。独自の形状により、首、肩、腕にかかる負担を軽減、リラックスした姿勢で眠りに誘ってくれる。 
     日常の暮らしの中でちょっと休息を取りたいときに、役立つ一品である。

  • 6重織ガーゼケット

    6重ガーゼで極上の肌触りを実現

     愛知県東部の三河地方は日本の綿織物の発祥の地。江戸時代より特産の三河木綿を使った繊維産業で栄えてきた。「ナカモリ」(蒲郡市)は、三河に本拠を置く織物会社である。伝統の工法を活かしながら、現代の暮らしに合わせたコットン製品を作り続けてきた。同社で20年もの間作り続けているロングセラー商品が、ここで紹介する「6重織ガーゼケット」だ。
     ガーゼを6枚重ねることで、柔らかな手触りを実現。保温性と調湿性に優れ、これからの時期は肌掛けとして活躍する。冬場も毛布の代わりに、厚手の掛け布団と併用すれば、ほどよい温もりと優しい肌触りに包まれ、一年を通して活躍してくれる。

  • 四万十ひのき薄手枕・ひのきオイル付き

    ひのきの爽やかな香りに包まれて眠る

     高知県は面積の84%が森林で占められている。そんな高知で、ひのきを使った暮らしの用品を開発してきたのが「ひのき屋」(高知市)だ。今回は同社と『サライ』が協業して作ったひのき枕を紹介する。
     枕の中材に使ったひのきは、肌あたりが優しいチップ(四万十桃色小粒ひのき)を使用。爽やかなひのきの香りに包まれるとまるで森林浴をしているかのようだ。リラックス効果でいつしか眠りに落ちてしまう。ひのきには抗菌、消臭、防虫など数々の優れた効果があり、衛生的に使うことができる。
     薄手ゆえ普段使いの枕に重ねて使える。丸めれば昼寝用の枕にもちょうどいい。香りの補充用に「四万十ひのきオイル」が付く。

メイドインニッポン紀行 from サライ

中が洗える柔らかバブーシュ

中が洗える柔らかバブーシュ

底材が足に優しく心地よい美しい意匠のルームシューズ

ベルの特許製法である
アッパー材と靴底の圧着作業。
位置が少しでもずれると靴全体に
歪みが発生してしまうので、
寸分違わず正確に圧着できる
熟練職人が担当する。

  • 足の悩みに寄り添う靴を追求した先に見つけた
    オリジナルの製法や形状。
    洗えておしゃれで履きやすい室内履きの
    製造工房を訪ねる。

    足が幅広だったり外反母趾であったりするがゆえに、靴選びに困っている人は多い。昭和44年創業の兵庫県神戸市のシューズメーカー「ベル」が作る靴は、そのような悩みを抱える人も快適に履けると話題だ。
    「当社が目指すのは、“お客様の困りごとを解消できる、履きやすくておしゃれな靴”。もともとは製造卸を行なっていましたが、自分たちが思い描く理想の靴を作るべく、現在は商品の企画開発から製造、販売まで、すべて自社で行なっています」と、同社営業部長の松尾脩介さんは胸を張る。
    同社の靴の特徴は、日本人に多いといわれる幅広・外反母趾の人でも気持ちよく履くことができるよう、幅を広くとり、靴先を丸く仕上げている点。ころんとした愛らしいデザインも好評である。
    『中が洗える柔らかバブーシュ』の発案は、約7年前にさかのぼる。“素足でも使える清潔さ”と“人前でも履けるしゃれた外見”を備えるルームシューズを作りたいと考え、モロッコ伝統のスリッパ「バブーシュ」の素朴なデザインに着目。バブーシュをベースにした洗えるスリッパ作りが始まった。
    清潔さを保つためには、洗えることが必要だ。そこで、靴下のように付け外しができる綿素材のインソールカバーを開発。このカバーを取り外して洗濯すれば、いつでも清潔に履くことができる。さらに、冬は足裏の底冷え防止になり、春夏は素足でも快適に履ける。インソールには高反発素材を用いているので足裏にフィットし、履き心地はとても柔らかだ。
    靴の構造にも、履き心地を追求するベルの技術が詰まっている。通常、靴には中底や補強材が入っているものだが、同社ではそれらをあえて省き、アッパー材を直接靴底に貼り付ける同社の特許製法によって、軽くしなやかな靴に仕上げている。加えて、強度を保つために底材に弾力性の高い素材を使用しており、まるでクッションの上を歩いているような軽やかな履き心地も味わえる。歩く際の衝撃も吸収・分散してくれるため、足が疲れにくいというのも大きな利点である。

  • しなやかな人工皮革が履いた瞬間に足になじむ

    アッパーには「ヴィーガンレザー」と呼ばれる素材を採用。これは動物の革ではなく、天然皮革の繊維構造を再現した人工皮革の一種だ。本革の靴はなじむまで履き慣らす必要があるが、ヴィーガンレザーは初めて履いたときからしっくりと足になじむ。軽く丈夫で歩きやすく、雨が染み込みにくいのでカビも発生しにくい。
    履き口の中央に入っている切り込みは、足が幅広・甲高の方でも楽に脱ぎ履きができるようにと工夫されたもの。底材は厚みがあるので、そのまま屋外に履いていくこともできる。
    丁寧に施された白いステッチが美しく、独特のムラが味わい深い。落ち着いた3色をご用意した。

  • 最初の工程は生地の裁断。革の風合いと柔らかさを活かすため、裁断後は余計な処理をせずそのまま縫製する。

  • アッパー材と靴底を貼り合わせたものに、
    本品のために作られたオリジナルのラスト
    (木型)を入れて、丁寧に成形する。

  • 靴裏の踵部分に滑りにくい特殊素材を装着。床を傷つける心配もない。

  • インソールカバーは取り外して洗濯できる。素足で履いてもベタベタせず快適で、冬は底冷えを防ぐ。

  • 踵を覆わないバブーシュ風の形状で、脱ぎ履きが楽。
    縁取るように施したステッチが優しい印象を与える。

続きを読む

「ここでしか買えません」 その名のとおり、ここでしか買えないサライオリジナル

  • ここでしか買えないサライオリジナル商品

    「ここでしか買えません」 や、「サライ ORIJINAL」のマークが入った商品は、サライ独自で企画・誕生したオリジナル商品。ここでしか買えない上、ほとんどが在庫限り。気に入った商品があれは即お買い求めください。

  • オリジナル フラップ付きスマホポーチ
  • サライ・オリジナル手帳カバーとペンケース
  • 博多織「霞」キャップ
オリジナル商品一覧を見る

サライより、ワンランク上のギフトカタログをお届け

ワンランク上のギフトカタログをお届け

サライから、あなたへオススメ商品

サライからのお知らせ

  • 小学館百貨店 メルマガ購読のお知らせ

    メルマガ購読

    小学館百貨店、BE-PAL、サライ、DIMEの発行情報、各種クーポンなどのお得情報、さらにWEB限定企画のご案内など、「小学館百貨店」に纏わる最新情報を得られるメールマガジン。もちろんご登録は無料、退会も自由です。メルマガ会員様限定企画などもありますのでぜひご登録ください。

  • 本誌公式サイト

    本誌公式サイト

    歳を重ねてもアクティブに行動したい知的な高齢者シニア世代=サライ世代の方々に向けたライフスタイル提案と旅・食・人物・歴史・文化・趣味・健康・モノ情報など上質な情報を発信しています。

  • 過去掲載商品を見る

  • 定期購読のご案内

    サライ定期購読

    シニア世代の「人生」と「暮らし」を究める

    知識も経験も豊かなシニア世代にとって、人生に必要なのはホンモノと正統のみ。旅、美味、芸術、文化、道具など、あらゆる分野でホンモノと正統を取り上げ、人生(LIFE)を豊かに、暮らし(life)を愉しくする月刊誌です。

  • SNS

ページの先頭へ移動