ベル

中が洗える柔らかバブーシュ

在庫 色柄/サイズ 価格

ブラウン

S(22.5~23.0cm)

8,250 お気に入りに追加

ブラウン

M(23.5~24.0cm)

8,250 お気に入りに追加

ブラウン

L(24.5~25.0cm)

8,250 お気に入りに追加

ブラウン

LL(25.5~26.0cm)

9,350 お気に入りに追加

ブラウン

3L(26.5~27.0cm)

9,350 お気に入りに追加

キャメル

S(22.5~23.0cm)

8,250 お気に入りに追加

キャメル

M(23.5~24.0cm)

8,250 お気に入りに追加

キャメル

L(24.5~25.0cm)

8,250 お気に入りに追加

キャメル

LL(25.5~26.0cm)

9,350 お気に入りに追加

キャメル

3L(26.5~27.0cm)

9,350 お気に入りに追加

ダークグリーン

S(22.5~23.0cm)

8,250 お気に入りに追加

ダークグリーン

M(23.5~24.0cm)

8,250 お気に入りに追加

ダークグリーン

L(24.5~25.0cm)

8,250 お気に入りに追加

ダークグリーン

LL(25.5~26.0cm)

9,350 お気に入りに追加

ダークグリーン

3L(26.5~27.0cm)

9,350 お気に入りに追加
◯ 在庫あり 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 □ お取り寄せ お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
× 在庫なし 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 △ 在庫わずか 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。

底材が足に優しく心地よい 美しい意匠のルームシューズ

 足が幅広だったり外反母趾であったりするがゆえに、靴選びに困っている人は多い。昭和44年創業の兵庫県神戸市のシューズメーカー「ベル」が作る靴は、そのような悩みを抱える人も快適に履けると話題だ。
「当社が目指すのは、“お客様の困りごとを解消できる、履きやすくておしゃれな靴”。もともとは製造卸を行なっていましたが、自分たちが思い描く理想の靴を作るべく、現在は商品の企画開発から製造、販売まで、すべて自社で行なっています」と、同社営業部長の松尾脩介さんは胸を張る。
 同社の靴の特徴は、日本人に多いといわれる幅広・外反母趾の人でも気持ちよく履くことができるよう、幅を広くとり、靴先を丸く仕上げている点。ころんとした愛らしいデザインも好評である。
『中が洗える柔らかバブーシュ』の発案は、約7年前にさかのぼる。“素足でも使える清潔さ”と“人前でも履けるしゃれた外見”を備えるルームシューズを作りたいと考え、モロッコ伝統のスリッパ「バブーシュ」の素朴なデザインに着目。バブーシュをベースにした洗えるスリッパ作りが始まった。
 清潔さを保つためには、洗えることが必要だ。そこで、靴下のように付け外しができる綿素材のインソールカバーを開発。このカバーを取り外して洗濯すれば、いつでも清潔に履くことができる。さらに、冬は足裏の底冷え防止になり、春夏は素足でも快適に履ける。インソールには高反発素材を用いているので足裏にフィットし、履き心地はとても柔らかだ。
 靴の構造にも、履き心地を追求するベルの技術が詰まっている。通常、靴には中底や補強材が入っているものだが、同社ではそれらをあえて省き、アッパー材を直接靴底に貼り付ける同社の特許製法によって、軽くしなやかな靴に仕上げている。加えて、強度を保つために底材に弾力性の高い素材を使用しており、まるでクッションの上を歩いているような軽やかな履き心地も味わえる。歩く際の衝撃も吸収・分散してくれるため、足が疲れにくいというのも大きな利点である。

しなやかな人工皮革が履いた瞬間に足になじむ

 アッパーには「ヴィーガンレザー」と呼ばれる素材を採用。これは動物の革ではなく、天然皮革の繊維構造を再現した人工皮革の一種だ。本革の靴はなじむまで履き慣らす必要があるが、ヴィーガンレザーは初めて履いたときからしっくりと足になじむ。軽く丈夫で歩きやすく、雨が染み込みにくいのでカビも発生しにくい。
 履き口の中央に入っている切り込みは、足が幅広・甲高の方でも楽に脱ぎ履きができるようにと工夫されたもの。底材は厚みがあるので、そのまま屋外に履いていくこともできる。
 丁寧に施された白いステッチが美しく、独特のムラが味わい深い。落ち着いた3色をご用意した。
made in Japan 返品不可
約250g(Mサイズ片足)。ヒールの高さ約2cm。人工皮革、ウレタン。インソールカバー付き。日本製。

※甲高・幅広の方は、0.5cm大きめのサイズを推奨します。
※室内での試し履き以外の返品は不可。
底材が足に優しく心地よい美しい意匠のルームシューズ

ベルの特許製法である
アッパー材と靴底の圧着作業。
位置が少しでもずれると靴全体に
歪みが発生してしまうので、
寸分違わず正確に圧着できる
熟練職人が担当する。

  • 足の悩みに寄り添う靴を追求した先に見つけた
    オリジナルの製法や形状。
    洗えておしゃれで履きやすい室内履きの
    製造工房を訪ねる。

    足が幅広だったり外反母趾であったりするがゆえに、靴選びに困っている人は多い。昭和44年創業の兵庫県神戸市のシューズメーカー「ベル」が作る靴は、そのような悩みを抱える人も快適に履けると話題だ。
    「当社が目指すのは、“お客様の困りごとを解消できる、履きやすくておしゃれな靴”。もともとは製造卸を行なっていましたが、自分たちが思い描く理想の靴を作るべく、現在は商品の企画開発から製造、販売まで、すべて自社で行なっています」と、同社営業部長の松尾脩介さんは胸を張る。
    同社の靴の特徴は、日本人に多いといわれる幅広・外反母趾の人でも気持ちよく履くことができるよう、幅を広くとり、靴先を丸く仕上げている点。ころんとした愛らしいデザインも好評である。
    『中が洗える柔らかバブーシュ』の発案は、約7年前にさかのぼる。“素足でも使える清潔さ”と“人前でも履けるしゃれた外見”を備えるルームシューズを作りたいと考え、モロッコ伝統のスリッパ「バブーシュ」の素朴なデザインに着目。バブーシュをベースにした洗えるスリッパ作りが始まった。
    清潔さを保つためには、洗えることが必要だ。そこで、靴下のように付け外しができる綿素材のインソールカバーを開発。このカバーを取り外して洗濯すれば、いつでも清潔に履くことができる。さらに、冬は足裏の底冷え防止になり、春夏は素足でも快適に履ける。インソールには高反発素材を用いているので足裏にフィットし、履き心地はとても柔らかだ。
    靴の構造にも、履き心地を追求するベルの技術が詰まっている。通常、靴には中底や補強材が入っているものだが、同社ではそれらをあえて省き、アッパー材を直接靴底に貼り付ける同社の特許製法によって、軽くしなやかな靴に仕上げている。加えて、強度を保つために底材に弾力性の高い素材を使用しており、まるでクッションの上を歩いているような軽やかな履き心地も味わえる。歩く際の衝撃も吸収・分散してくれるため、足が疲れにくいというのも大きな利点である。

  • しなやかな人工皮革が履いた瞬間に足になじむ

    アッパーには「ヴィーガンレザー」と呼ばれる素材を採用。これは動物の革ではなく、天然皮革の繊維構造を再現した人工皮革の一種だ。本革の靴はなじむまで履き慣らす必要があるが、ヴィーガンレザーは初めて履いたときからしっくりと足になじむ。軽く丈夫で歩きやすく、雨が染み込みにくいのでカビも発生しにくい。
    履き口の中央に入っている切り込みは、足が幅広・甲高の方でも楽に脱ぎ履きができるようにと工夫されたもの。底材は厚みがあるので、そのまま屋外に履いていくこともできる。
    丁寧に施された白いステッチが美しく、独特のムラが味わい深い。落ち着いた3色をご用意した。

  • 最初の工程は生地の裁断。革の風合いと柔らかさを活かすため、裁断後は余計な処理をせずそのまま縫製する。

  • アッパー材と靴底を貼り合わせたものに、
    本品のために作られたオリジナルのラスト
    (木型)を入れて、丁寧に成形する。

  • 靴裏の踵部分に滑りにくい特殊素材を装着。床を傷つける心配もない。

  • インソールカバーは取り外して洗濯できる。素足で履いてもベタベタせず快適で、冬は底冷えを防ぐ。

  • 踵を覆わないバブーシュ風の形状で、脱ぎ履きが楽。
    縁取るように施したステッチが優しい印象を与える。

小学館百貨店 人気ランキング

ページの先頭へ移動