噂の極厚鉄板SOLO MODEL 使ってみた!
カテゴリ | 極厚鉄板soloレシピ
2018/7/18

安い肉が本当に美味しく焼けて、びっくり!!
静岡県富士宮市にある「ふもとっぱらキャンプ場」。
個人的に大好きなキャンプ場で、広大な芝のフリーサイトが魅力。フリーサイトの場合、早く場所取りをしないと、いい場所にテントが張れないケースもありますが、ここのキャンプ場はめったに窮屈になることがない! それでいて、基本どこに陣取っても富士山が目の前で望めます!(晴れていればですが…)
6月上旬、この「ふもとっぱらキャンプ場」にて、極厚鉄板 solo model を使ってきました!
出発当日、地元のスーパー、SEIYU(西友)にて、決して高くない牛肉を買出し!
国産牛でもないし、霜降りでもない肉だったので、まったく期待していませんでしたが、食べてみてその極厚鉄板のスゴさを改めて感じました!
味付けは、塩、コショウ、ローズマリーだけ。そして、アツアツに熱した極厚鉄板に、肉をジューッと置いただけ。
気にしたのは、なるべく肉の表面をすぐ焼き締めて、肉汁を逃さないことだけでした。
ミディアムレアにうまく焼き上げられた肉を食べた瞬間、
「ウマーッ!!」
表面はカリッ!と、
中はふーっくら、プリッとジューシーで、
肉汁の旨みたっぷり!!!!
本当に美味しかったです!
「あれ? これ安い肉だよね?」 と皆で驚いていました!
「今までなんで高い肉買ってたんだろ・・・」と嘆くほど。
極厚鉄板なら、安い肉でも旨く焼ける!
これ、まんざら嘘でもなさそうです!!
個人的に大好きなキャンプ場で、広大な芝のフリーサイトが魅力。フリーサイトの場合、早く場所取りをしないと、いい場所にテントが張れないケースもありますが、ここのキャンプ場はめったに窮屈になることがない! それでいて、基本どこに陣取っても富士山が目の前で望めます!(晴れていればですが…)
6月上旬、この「ふもとっぱらキャンプ場」にて、極厚鉄板 solo model を使ってきました!
出発当日、地元のスーパー、SEIYU(西友)にて、決して高くない牛肉を買出し!
国産牛でもないし、霜降りでもない肉だったので、まったく期待していませんでしたが、食べてみてその極厚鉄板のスゴさを改めて感じました!
味付けは、塩、コショウ、ローズマリーだけ。そして、アツアツに熱した極厚鉄板に、肉をジューッと置いただけ。
気にしたのは、なるべく肉の表面をすぐ焼き締めて、肉汁を逃さないことだけでした。
ミディアムレアにうまく焼き上げられた肉を食べた瞬間、
「ウマーッ!!」
表面はカリッ!と、
中はふーっくら、プリッとジューシーで、
肉汁の旨みたっぷり!!!!
本当に美味しかったです!
「あれ? これ安い肉だよね?」 と皆で驚いていました!
「今までなんで高い肉買ってたんだろ・・・」と嘆くほど。
極厚鉄板なら、安い肉でも旨く焼ける!
これ、まんざら嘘でもなさそうです!!
